蝶・昆虫 · 14日 9月 2023
カトリヤンマ ♀(背面)
 9月4日(月曜)の夕方、名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)の非常階段の踊り場にトンボが落ちているのを拾った。どこからか迷い込んだらしくかなり弱っていたが、生きていたので写真を撮って外へ放した。子どものころに見覚えのある小型のヤンマで、ネットで調べてみるとカトリヤンマの♀でほぼ間違いないと確認できた。 
政治・経済・社会 · 13日 3月 2023
中日新聞の記事
 3月10日(金曜日)の中日新聞の朝刊1面トップに、「コロナ収束傾向、今後は」の見出しで大きく記事が載った。3月13日からの「マスク自由化」を見すえ、関連の3つの記事と合わせて特集を組んだ形だ。果たしてコロナはこのまま終息に向かうのか、それとも第9波がやって来るのか、記事は専門家の「第9波は絶対来る。耐えられるように備えておかないといけない」という見解を紹介して結んでいる。
日常・私生活 · 01日 1月 2023
今年のわが家の年賀状。
 今年のわが家の年賀状はこれだ!  愛猫ミミ。動物愛護センターの譲渡会でいただいてきて、はや21年。最近は認知症なのか幼児退行なのか、夜泣きがひどくて手がかかって仕方ありません。それでもかけがえのない大切な家族であり、雅恵は溺愛しています。きっと私が死んだ時よりミミが死んだ時のほうが号泣するだろうな。 ◇ ◇ ◇...
蝶・昆虫 · 18日 12月 2022
卓話中の筆者。
 昨日、名古屋昆虫同好会の12月例会において “卓話デビュー” を果たしました。  えっ、今さら “デビュー” って? と言われそうですが、何と40年以上もの長い間、事実上の “幽霊会員” を続けておりました。卓話のタイトルはズバリ、「ジャングルに蝶を求めて」。 あれ、どこかで聞いたような?...
蝶・昆虫 · 07日 11月 2022
吸水中のムシャクロツバメシジミ。
 昨日の午前中、家庭菜園のルッコラに水やりをしたとたんに、待ってました!とばかりに黒っぽい小型のシジミチョウが吸水にやってきた。わが家の庭にはてんこ盛りにカタバミが自生していて、これに付くヤマトシジミがいっぱいいるので普通にヤマトシジミと思って一瞬やり過ごしそうになった。  がしかし。えっ…、待てよ。まさか!...
蝶・昆虫 · 18日 9月 2022
庭のコニファー剪定中。
 大型で非常に強い台風14号の接近に備え、伸び放題になっていた庭のコニファーを剪定していた9月17日(土曜)午前のこと。3本のうち2本の剪定をほぼ終えたその時だった。残りの1本の周りを、アゲハチョウが何やらしきりに飛び回っている。  何をしているんだろう? 吸蜜か? 産卵? ――...
子育て・教育 · 18日 7月 2022
知育ism2022夏号 表紙
 子育て情報誌「知育ism」の編集者からのご依頼により、「子どもの味方」というテーマで寄稿した記事がこのたび掲載されました。「知育ism」は、主に名古屋市内の幼稚園・保育園などに約2万部が配布されているとのことですが、公式サイトからも記事をお読みいただけます。
蝶・昆虫 · 07日 6月 2022
 名古屋市千種区の自宅近くの路上で、6月4日(土曜)午前9時ごろ、私の目の前を不意にホシミスジらしき蝶が横切った。一瞬の出来事で、気付いた時にはよその家の生垣の向こうへと姿を消していた。
 出演者・スタッフによる舞台あいさつ。
 昨日、名演小劇場へ初めて行ってきました。昭和レトロの、場末のうらぶれた風情。なぜだかこういうの大好きです。...
子育て・教育 · 16日 3月 2022
あいち・子ども NPO センター第35回学習会
 本を出版したご縁で、あいち・子ども NPO センター様から学習会の講師にお招きいただきました。身の引き締まる思いで、ただいま準備にいそしんでおります。  まだ定員に空きがあるとのことです。「まん防」も間もなく解除されるようですので、ご興味のある方はぜひご参加ください。 ■テーマ 人はなぜ、愛するわが子を虐待するのか ■日時...

さらに表示する