家づくり・ガーデニング

わが家のステンドグラス(玄関側)。
 わが家の間取りを考える際にいくつかの難題が持ち上がったが、そのひとつに「玄関の壁問題」というのがある。間取りの都合上、玄関を入ると真正面が壁面になるのだが、そのままではいかにも殺風景な気がする。それに、猫のトイレを置くため玄関の幅を広めにとりたいのだが、契約した業者はメーターモジュールを採用しているため天井が高い。幅が広めで高さが高ければ壁が大きくなる。さらに、玄関の幅が広い分、奥行は浅めにしたいので、結果大きな壁が目の前にそそり立つ感じになりはしないか。  とりあえず壁に絵でも飾ってみようか。そんなことぐらいはすぐに思いつくが、玄関に飾る絵なら安物ではみっともない。しかし、幸か不幸か家族の誰ひとりとして絵に造詣のある者はいない。興味もないのに高価な絵を買うなんてバカバカしいことだけはしたくない。
YKK ヴェナートのカラーバリエーション(WEBカタログより)
 私が、家の機能や間取りに徹底的にこだわった次に今度は外観にこだわるなかで、雅恵は外観にはあまり興味を示さなかった。ところが、最後に玄関ドアを決める段になって猛烈なこだわりを見せた。外観にはこだわらないと言っていたはずの雅恵が、どうしてそんなに玄関ドアにこだわるのかと尋ねると、「玄関は家の顔だから」という返事。そうか、やっぱり顔にはこだわるんだ。フッフッフッ、だからこのオレを選んだんだな(←単なる独り言)。
 もし、自分が契約した業者が途中で倒産したら‥。  最悪の場合、マイホームの夢が霧消するだけでは済まない。一生、実体のない住宅ローンを払い続け、同時に、住んでいる賃貸住宅の家賃も払う。何の落ち度もないのに、そんな多重債務者のような暮らしを背負うことになるかもしれない。...
南欧風住宅の数々(ポラスグループ公式サイトより)。
 次に、わが家の失敗例を紹介しよう。本当は失敗例の方が参考になると思うが、残念ながら失敗例は少ししかない(←失敗例でもまだ自慢している)。
わが家の浴室。
 長い長い沈黙を破って、突然のシリーズ再開です。  前回はわが家の「成功例・失敗例」のうち「成功例」を紹介しました。今回は成功例の続きです。ちなみに、これまでの記事は次からご覧になれます。  ブログテーマ:家づくり・ガーデニング(内部リンク)
 秋の七草で知られるキキョウ。そのキキョウが、わが家の庭で本日、開花した。  かつて東濃の岩村町や山岡町(ともに現恵那市)にゴマシジミを採集に行ったとき、8月のうだるような草むらに楚々として咲いていた。秋の花と思っていたキキョウが盛夏に咲くことを知り、その凛とした姿に思わず息をのんだ。...
 では、ここでわが家の成功例・失敗例を紹介しよう。まずは成功例から。ただし、成功例とは、すなわちただの自慢話なので悪しからず。
 建売りでなく注文住宅で家を建てる醍醐味は、大きく2つある。ひとつは業者を好きに選べることで、もうひとつは間取りを自由に決められること。  なのに、間取りを業者に任せっぱなしにしたり、あるいは業者が提案するプランの中から選んで決める人がいるらしい。アンビリーバボー!...
 前回は業者選びについて少し難しいことを書いてしまった。おかげで筆が重くなってだいぶ間が空いてしまったが、あんまり難しく考え過ぎると先へ進めないので気楽にいこう!...
家づくり・ガーデニング · 13日 11月 2016
 注文住宅の場合、どの業者を選べば良いかでかなり困る。今どきどのハウスメーカーも「優れた耐震性」や「高気密・高断熱」をうたい文句にしていて、どこが本当に優れているのか見当もつかない。...

さらに表示する